事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
セイノーが持つ有形資産を活用し、品質管理・経理・ファイナンス・廃棄物など企業の課題解決に資する共創パートナー4社を採択!『SEINO O.P.P. BUSINESS BUILD』で披露された共創事業とは?
新事業への挑戦
海洋DXを推進するMarindows、シードラウンドで2億円の追加資金調達を実施
ニュース・トレンド
ロート製薬とAIスタートアップのRecursive、AIを活用したウェルビーイングな社会実現に向け資本業務提携を締結
【NTTデータ×CAN EAT】 アレルギーやベジタリアンなど食に制約のある人たちをサポートするサービスの実証実験を実施
「街が語りかける時代へ」――音声AR×鹿島建設
事例/AUBA活用共創事例/新規事業・スタートアップ
山口県内の地域・行政課題を解決するプロジェクト「シビックテックチャレンジ YAMAGUCHI」 | 実証実験に挑むスタートアップ企業7社を発表
#PEOPLE | BUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長・浜田氏「オープンイノベーションは“魔法”ではない」<前編>
事業創りのノウハウ
採択企業の55%が資金調達を実現。中小機構アクセラプログラム『FASTAR』参加者が語る“厳しい支援”の魅力とは
共創プログラム・取組/インタビュー
Mira Robotics×大成 | 大阪梅田の商業施設「ハービスPLAZA ENT」で、ロボットを活用した館内警備の実証実験を実施
デジタルガレージ、MITメディアラボの宇宙研究プロジェクト「Space Exploration Initiative」に協賛参画
設立秘話「夢ほとばしる起業家と、新たな未来を創る」――事業共創“超”特化型のインキュベーション拠点『STARTUP STATION』
共創プログラム・取組
【特集インタビュー/「EdTech」のフロントランナー・佐藤昌宏氏】<前編> 教育業界にイノベーションを起こすのは業界“素人”のスタートアップーーその理由とは?
事業を創る人に聞く